インテリアのアクセントになる造花を買いたくて訪れた花市場でしたが、その量に圧倒されたのを覚えています。
その花市場がクリスマスシーズンもすごい!と聞いていたので、どんな雰囲気なのか見てみたくて再び行ってきました!
クリスマス一色の花市場
イメージしてたのは、造花は今まで通り販売していて、その半分くらいの商品がクリスマスグッズになるのかと思ってたんですが、なんのなんの!
全部がまるまるクリスマスグッズを扱うお店になるんです!
商品、総取っ替えしてました!!!
クリスマスツリー
小さいサイズから大きいモノまで色んな大きさのツリーが有りました。
葉(木)の種類も豊富ですし、緑の色も濃いのから薄い色まで様々。
そして、安いツリーを買うと枝が少なく幹が見えてたりするんですが、とにかくどのツリーも枝が多くてワッサワサなんです!
160cmで50,000wから70,000wぐらい
雪が積もってるツリーなんかも有りました。
雪のクオリティも結構高め
北欧に立ってる木のようなイメージで素敵でした!
オーナメント
クリスマスツリー用のシンプルなオーナメントはもちろん、小さなオブジェや雪の結晶のガーランドなど、
キラキラしたゴージャスなモノから、温かみがあるほっこりした雑貨まで、ありとあらゆるモノが揃ってます。
価格は、1,500wから5,000wまでが多かったです。
ツリーのデコレーション用オーナメントは、毛糸玉風が流行りなのか、どの店先にも色とりどりの毛糸玉が並んでいました。
ガーランドは、子供が小さかったら子供部屋の飾りつけに買いたかったなー。
個人的にはフェルトのガーランドがお気に入りです!
イルミネーションライト
こちらも小さいモノから大きめのモノまで豊富にあります。
ただ、韓国と日本では電圧やソケットの形状が違うので「わー可愛いなー」と言うだけで購入には至りませんでした。
他に、火を灯すタイプのキャンドルや、ルミナラ風LEDキャンドルも置いてます。
LEDキャンドルは、USB充電式と電池式が有るみたい。
クリスマスシーズンだけでなく普段も売られています。
まとめ
造花フロア全てがクリスマス商品のみになる花市場。
フェイクフラワーも見かけましたが、それも雪が付いた加工が施されてたり、ゴールドやシルバーだったりと、クリスマス仕様の商品にフルチェンジ!
商品全てを入れ替えてしまうその潔さに、韓国の商売人のエネルギーを感じました。
クリスマスツリーの飾りを変えようと思ってる方
そうでなくても見てるだけで楽しい空間でしたので、GO TO MALLへ行くついでに是非足を延ばして見てはいかがでしょうか。
GOTO MALLからの行き方は「GOTO MALLから花市場への行き方」でまとめました。
それでは
素敵なクリスマスをお過ごし下さい♡